ブログ信州諏訪たよりトップページ > ブログ信州諏訪たより ▼カテゴリ選択 四季の花 ご紹介 信州の四季 ▼年月選択 2022年12月 2022年11月 2022年05月 2022年04月 2022年02月 2022年01月 2021年11月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月 2020年06月 2020年04月 検索諏訪市 雪の高島城2022-12-25カテゴリ:信州の四季諏訪地方でも12月に雪がまとまって降ることは近年ではめずらしく高島城も雪景色となりました。しかしながら、3日連続の早朝雪かきは大変でした。冬至が過ぎ、諏訪の寒さはこれからが本番です。何かと忙しい年末ですが、体調に気をつけて新年を迎えましょう。下諏訪町 いずみ湖の紅葉2022-11-07カテゴリ:四季の花本日は立冬です。諏訪地方は秋が深まり、紅葉が真っ盛りです。下諏訪町のいずみ湖は雲がない青空と風がない水面に紅葉がシンメトリーです。『天高く馬肥ゆる秋』秋の味覚も沢山収穫され、食べ過ぎ注意でコタツから出てスポーツの秋も楽しみたいですね。諏訪大社上社 北参道の紅葉2022-11-01カテゴリ:四季の花諏訪地方も秋が深まってきました。諏訪大社上社の山々と北参道の紅葉が見頃です。秋雨に葉が洗われて色が一層くっきりしています。小宮の御柱祭も終盤になっています。冬の寒さが近づき、コタツが必要な諏訪地域です。富士見町立沢 アヤメ街道2022-05-30カテゴリ:四季の花諏訪大社の御柱祭里引きが終わりました。諏訪地域も山々の緑が鮮やかになり、初夏の暑さも感じられてきました。富士見町立沢にある雪解けした八ヶ岳を望むアヤメ街道には満開のアヤメが数百メートルにわたり咲いています。田植えが終わり、夜にはカエルの合唱が聞こえ、梅雨入り間近の諏訪地域です。富士見町落合上蔦木 三光寺の河津桜2022-04-06カテゴリ:四季の花諏訪大社上社の御柱祭山出しが無事終わり、諏訪地域も春の陽気に包まれてきました。富士見町にある三光寺では河津桜がもうすぐ満開を迎えます。このお寺は福寿草や紅梅が諏訪地域の中でも早く咲き始める場所です。諏訪市のソメイヨシノの開花は週末になりそうですね。週末は諏訪大社下社の御柱祭山出しが行われます。寒い冬が長い諏訪地域にも御柱祭の山出しが終わる頃には春のさわやかな季節が訪れます。1 2 3 4 5最後