ブログ信州諏訪たよりトップページ > ブログ信州諏訪たより ▼カテゴリ選択 四季の花 ご紹介 信州の四季 ▼年月選択 2022年12月 2022年11月 2022年05月 2022年04月 2022年02月 2022年01月 2021年11月 2021年04月 2021年03月 2021年02月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月 2020年06月 2020年04月 検索茅野市宮川のアイスサークル現象2022-02-26カテゴリ:信州の四季今年の諏訪湖は御神渡りに期待しましたが、明けの海でした。諏訪大社の御柱祭も山出しがコロナ蔓延防止によりトラックによる搬送と決定されました。そんな折、宮川の川越し場では神秘的なアイスサークルが出現しました。昼近くになると外周が溶け始めクルクルと回りながら消えていくそうです。初めての現象に見物する方がチラホラ。春の足音が近づき、この現象は数日限りで見られなくなりそうです。諏訪湖の御神渡りに期待2022-01-24カテゴリ:信州の四季今年は諏訪湖の御神渡りが期待されます。朝の寒さもマイナス10℃の日が続き、諏訪湖の全面結氷も数日ありました。2018年(平成30年)以来4年ぶりの出現を願っています。この日は曇天でしたが、運よく下諏訪町から遠くに富士山が見えました。よく見ると雲の傘が掛かっています。天気が下り坂になり、夜から雪が降り始めました。御嶽海関優勝おめでとうございます。諏訪IC付近の紅葉2021-11-11カテゴリ:四季の花八ヶ岳にも数回雪が降り山頂の雪が解けないくらい寒くなり、秋も深まってきました。紅葉は麓に降りてきており諏訪市南町の諏訪IC南面の側道付近も見頃です。夕陽に照らされる紅葉がきれいです。今週中までが見頃のようです。宮川左岸の桜下り(茅野市~諏訪市)2021-04-06カテゴリ:四季の花茅野市安国寺 タカトウコヒガンザクラ茅野市高部諏訪市中洲上金子富士見町蔦木宿/三光寺の紅梅2021-03-03カテゴリ:四季の花今日は桃の節句・雛祭り。桃の花ではないですが、富士見町蔦木宿/三光寺境内に紅梅が咲いています。地面の福寿草の黄色とピンクが共演しています。日中の日差しも暖かくなり、諏訪地域で見られる花の色も増えてきました。高校の卒業式がピークとなり、巣立ちと別れの時期を迎えました。それぞれの道で新しい生活の準備が始まります。諏訪から離れる方達は、諏訪の景色が懐かしくなる時があると思います。よく目に焼き付けて新生活を頑張ってください。最初1 2 3 4 5最後